病気 プリッキーヌー、枯死する 畝に移し替えたプリッキーヌーですが、2株ほど、葉っぱに斑点ができてしまい元気がありません。ウィルス性の病気に感染したのでしょうか?また、蟻がよくこの株の上を歩いているのですが、関係あるのでしょうか? 翌日、この株は更に衰弱してしまったので、... 2024.07.01 病気
播種 パクチー夏の種まき 夏にパクチーの種を露地に蒔くと、虫に食われたりして、うまく育たないことが多いので、今回は、ポットに種を蒔いてみました。 土は、菜園のクチャと、堆肥、を混ぜた土です。種はメルカリで購入したものですが、ちゃんと発芽した実績のある種です。 2024.06.30 播種
移し替え ホーラパーの鉢上げ 6月18日に葉の大きな個体を水耕的挿し木を行ってから10日以上たちました。17個体のうち、よく発根した個体9株を鉢上げしました。また、5株は、発根しているものん、まだ短いのでもうしばらく水耕栽培を続けていく予定です。さらに、3株は枯死してい... 2024.06.29 移し替え
播種 島とうがらしの鉢上げと種まき 6月10日にセルトレイに種を蒔いた島とうがらしですが、5個体の発芽を観測した以降、新しい発芽が確認できなかったので、発芽した個体はポットに鉢上げし、セルトレイに新たに1粒づつの島とうがらしの種を蒔きました。 鉢上げした個体 新たに種を蒔く 2024.06.28 播種移し替え
生育記録 島とうがらしの成長記録 6月11日に種を蒔き、21日に最初の1個体の発芽を確認した島とうがらしですが。その後、6月27日の時点では、5個体が発芽しています。セルが小さいので、そろそろ、ポットに移し替えようかと思います。現在のところ発芽率は 5/84 = 6% です... 2024.06.27 生育記録
生育記録 プリッキーヌーの結実 昨年末に種を蒔いて、2月に発芽確認し、4月に鉢上げし、その後、鉢で育ててきたプリッキーヌーですが、実をつけていました。発芽から約6ヶ月かかりました。まだ、小さい実で、一つしか見られませんが、周りには花が咲いていますので、今後どんどん身をつけ... 2024.06.26 生育記録
播種 プリッキーヌーの種まき メルカリで、兵庫県のえるもさんより購入したプリッキーヌーの種を蒔きました。一晩、メネデール溶液につけておきました。 5cmポット、二次利用の培養土、全部で 75 粒。一ポットに1~2粒蒔きです。 2024.06.26 播種