播種

播種

島とうがらし、タイとうがらしの種を育苗箱に蒔く

育苗箱にメイクマンで購入した培養土を入れ、そこに菜園で取れた島とうがらしの種をランダムに、メルカリで購入したタイとうがらしを120粒、蒔きました。芽が出た後に、ポットに移し替えて育てるつもりです。島とうがらしの種
播種

パクチー夏の種まき

夏にパクチーの種を露地に蒔くと、虫に食われたりして、うまく育たないことが多いので、今回は、ポットに種を蒔いてみました。土は、菜園のクチャと、堆肥、を混ぜた土です。種はメルカリで購入したものですが、ちゃんと発芽した実績のある種です。
播種

島とうがらしの鉢上げと種まき

6月10日にセルトレイに種を蒔いた島とうがらしですが、5個体の発芽を観測した以降、新しい発芽が確認できなかったので、発芽した個体はポットに鉢上げし、セルトレイに新たに1粒づつの島とうがらしの種を蒔きました。鉢上げした個体新たに種を蒔く
播種

島とうがらしの種まき

島とうがらしを、セルトレイにココナツ用土をいれたセルに、1粒づつの種を合計48粒、蒔きました。メネデール溶液には浸していません。
播種

プリッキーヌーの種まき

メルカリで、兵庫県のえるもさんより購入したプリッキーヌーの種を蒔きました。一晩、メネデール溶液につけておきました。5cmポット、二次利用の培養土、全部で75粒。一ポットに1~2粒蒔きです。
播種

ホーラパーの種まき

メネデール溶液に一晩寝かし、培養土を入れたポットに数粒づつの種を蒔いたホーラパーですが、ちゃんと発芽したのは、7ポット分しかありませんでした。今回は、日陰になる時間が長い場所に置いて、発芽の具合を観察してみたいと思います。一つのポットに2粒...
播種

島とうがらしの種を蒔く

菜園のトウガラシの株で見つけた完熟した実を乾燥させ、たねを取ることに成功しました。10個ほどの実から、100個程の種を手に入れました。早速、ココナツ用土をいれたセルに2粒づつ、48粒の種を撒きました。今度はたくさん発芽してほしいです。
実験

ホーラパーの種まき・メネデール溶液は効果あるのかを確かめてみる

タイバジルと称し販売しているホーラパー。年老いた株のホーラパーはベト病にかかりやすいのか、葉が黄色いのが多い感じがします。新陳代謝を促すためにも、新しいホーラパーを育ててゆきたいと思い、最低でも月一以上は種まきをしてゆこうと考えています。6...
播種

島とうがらしの種をまく

まだ寒い時期に、菜園の島とうがらしの実を取り、種として蒔いた時は全く発芽しませんでした。きっと、温度が低かったんだと今になって思い出し、現在6月中旬、気温は23~28度位と、トウガラシが発芽するには十分な温かさになっています。種は寒い時期に...
播種

トウガラシ「ラジャスタン・チリ」の種を蒔く

メルカリで販売されていた、インド・ラジャスタンのトウガラシをセルトレイ・ポットに蒔いてみました。種は一晩、メネデール液につけておいたものを蒔きました。セルトレイには、ココナツ土と、種まき用培養土をいれ、ココナツ土には3粒、種まき培養土には2...