生育記録

生育記録

ベビーキャロットの発芽確認

10月19日に種を蒔いた、ベービーキャロットの発芽を確認しました。 種を蒔いてから6日目に発芽を確認できました。出てきた芽はとても細いものでした。
生育記録

春菊(2回め)の発芽確認

10月21日に種を蒔いた春菊(二回目)の発芽を確認しました。 種を蒔いて4日目での発芽確認です。
生育記録

サラダ紅芯大根の発芽確認

10月20日に種を蒔いた、「サラダ紅芯大根」の発芽を確認しました。 種を蒔いてから3日目です。
生育記録

あわ雪かぶの発芽

10月20日に種を蒔いたあわ雪株の発芽を23日に確認しました。種を蒔いてから3日目での確認となります。
生育記録

早太りだいこんの発芽確認

10月18日に種を畝に巻いた、早太り大根ですが3日目となる22日に発芽が確認できました。 二十日大根よりも一回り大きい双葉です。発芽率ほぼ100%みたいです。
生育記録

お多福そら豆、発芽の兆候

10月18日にポットに種を蒔いたお多福そら豆の1個体が、発芽の兆候を見せています。 種が半分に割れるように発芽するんですね。他の種も、まだ割れてはいませんが、膨らみかけているように見えます。
生育記録

ししとう発芽せず

10月11日に種を蒔いたシシトウですが、10日たっても目が出てきません。土をほじくり返してみましたが、発芽している兆候もなかったので、他の種を植えることにしました。 シシトウの種は今年の春頃に買ったもの、パッケージには22年12月まで有効と...
生育記録

赤丸はつかの発芽

10月16日に、間引きさせないように、間隔を空け、2~3粒づつうえた二十日大根の発芽が観測されました。3日目での確認となります。 発芽したてで、雨も降っていたこともあり、ちょっと弱々しい感じです。
生育記録

パクチーの発芽確認(7日目での発芽)

10月9日に種を蒔いたパクチーの発芽が確認できました。ちょうど1週間目です。 まだひ弱そうな芽です。
生育記録

ベビーリーフの発芽

10月11日にプランターに種を蒔いたベビーリーフの発芽を観測しました。 種を蒔いてから4日目での発芽です。ベビーリーフとはいろいろな野菜の種なので、なんの種が発芽したのかわかりませんが、大根?のような気がします。