間引き 早太り大根・間引き 10月19日に種を蒔いた大根。発芽率がほぼ100%でした。 6~7cm間隔に2粒づつ種を蒔いたのですが、発芽率がほぼ100%だったので、2つの個体のうち、小さい方の個体を間引きしました。 引き抜くと、残しておきたい方の個体も間引いてしまう恐... 2022.10.25 間引き
間引き 春菊:間引き 10月10日に種を蒔いて、13日に発芽が確認できた春菊。 発芽率も高いのか、たくさん巻きすぎたのか、順調に育ちすぎて密の状態になっています。少し間引いてみました。小さいのをまびこうとするのですが、近くの個体も絡まって間引いてしまいます。種を... 2022.10.21 間引き
間引き 二十日大根・カブの間引き 10月4日に種を巻き、10月7日に発芽確認した大根、カブの3回目間引きを行いました。このまま育てても、隣の個体にぶつからない程度の間隔になるように間引いてみました。 それぞれのビフォー、アフターです。 赤丸二十日大根 紅白はつか大根 時なし... 2022.10.15 間引き
生育記録 ぜんぜん成長しない島トウガラシ ひと月ほど前、ポットから露地に移し替えた島とうがらしですが、全然成長しません。 もし、間引きを行っていたのなら、弾かれていた個体だと思います。発芽したとは言え、それから先の成長が見込めない個体は間引かなければならないということを痛切に感じま... 2022.06.05 生育記録間引き
間引き ササゲ・けごんの滝 間引き ササゲ(けごんの滝)の間引きを行いました。3本以上ある株を2本にしました。 今日も、ササゲを揺らすと、ササゲの葉っぱから、白っぽい小さな虫(1~2mm程度)が飛んで行きました。ササゲを食べているのでしょうか。心配です。 間引き前 間引き後 2022.04.30 間引き
間引き 絹さやえんどうの間引き ササゲの隣に植えた絹さやえんどうですが、一つの穴に3~4個の種を蒔き、その殆どが発芽して、ごちゃごちゃし始めたので、2株のみ残して間引きしてみました。 間引き前(A) 間引き後(A) 間引き前(B) 間引き後(B) 2022.04.30 間引き
間引き 二十日大根の間引き 沖縄で楽しむ家庭菜園の本では、下記のように指導していました。 子葉が展開したら株感が3cmになるよう第一回目の間引きを行います。沖縄で楽しむ家庭菜園 子葉が大きくなったので、周りで一番大きなかぶを残して間引いてみました。 間引き前 間引き後 2022.04.30 間引き