播種 エンサイの種をまく 発芽確認の為に、石嶺のJAで購入したエンサイの種をポットに蒔きました。小さめのポットに3~4粒のエンサイの種を入れてみました。 最近、このJAで購入した、島とうがらし、玉ねぎなどの発芽が良くないので、実験してみます。 うまく発芽するのであれ... 2023.10.30 播種
播種 島とうがらしの種をまく 園芸店で購入した島とうがらしの種の発芽率が50粒で5本しか発芽しないという結果だったので、今、庭に生えている島とうがらしの、赤く熟した実を採ってきて、ナイフで実を切り、中の種を取り出しました。 一粒の実に10〜30粒の種が入っていました。 ... 2023.10.25 播種
播種 大葉にらの種をポットに 露地に種を蒔いた大葉にらが全然発芽しないので、ぽっとに種を蒔いてみました。 玉ねぎの種が発芽しなかったポットに種を蒔きました。一つのポットにおそらく5粒以上の種を蒔いたと思います。発芽するでしょうか? 種はJAで購入した種です。 2023.10.19 播種
播種 大根の種まき 早太り大根の種をダイソーで購入し、畝に蒔いてみました。 25cm間隔で1穴に2~3粒入れました。全部で15程の穴に種を蒔きました。40~50日後に収穫できるとありますが... 種を蒔いた畝は、長い畝の北から2番めの東半分程。西半分はパクチー... 2023.09.25 播種
播種 大葉ニラの種をまく メイクマンで購入した大葉にらの種を、現在ニラを植えた畝の延長線上に畝を作り、筋状に種を蒔きました。 追記:一月以上経っても発芽が確認できません。別の種を購入して蒔き直してみたいと考えています。 2023.09.20 播種
播種 島とうがらし・リベンジ 8月26日に種を蒔いた島とうがらし、結局のところ3週間たった9月18日現在、5個体しか発芽しませんでした。発芽率10.4%でした。 発芽率が悪いので、再挑戦することにしました。今回は、同じ種をメイクマンで買ってきました。培養土も新しいもの。... 2023.09.18 播種
播種 ベビーキャロットの種をまく 100円ショップダイソーで購入した、ベビーキャロットの種を畝に巻きました。 畝の中央部に線状に培養土を配置し、その上に筋状に種を蒔きました。 畝は、東側3番めの畝です。 追記:1ヶ月経っても発芽が確認できなかったので、パクチーの種を蒔き直し... 2023.09.15 播種