パクチー

播種

ダイソーで買ったパクチーの種を蒔く

100円ショップダイソーで購入したパクチーの種を、長い畝の1番北側の畝、自然発芽したガパオの間に種を蒔きました。
発芽

露地に直接種を蒔いたパクチーの発芽確認

9月13日に畝に直接種を蒔いたパクチーの発芽を確認しました。種を蒔いてからちょうど10日目での発芽確認となりました。
播種

パクチーの種を露地に蒔く

ポットに蒔いたパクチーの種の発芽が確認できたので、露地に直接種を蒔きました 最も西側の畝に30cm間隔で17~18ヶ所に3~5個程度の種を蒔き、培養土を被せました。9月22日頃に発芽が確認できるでしょうか、楽しみです。
発芽

パクチーの発芽確認

9月2日にポットに種を巻いたパクチーの発芽が確認できました。種を蒔いてから9日目での確認となります。 12個のポットに種を蒔いたのですが、発芽が確認できたのはまだ1つのポットのみです。 2023-09-14 12ポット中5つのポットにて複数...
播種

パクチーの種をポットに撒く

台風6号が通過したあと、全滅した枝豆の畝にパクチーの種を蒔いたものの、2週間以上経っても発芽しないので、JA首里で新しいパクチーの種を購入し、直径7cm程のポットに種を3粒づつ入れて種まきをしました。 我が家では料理に欠かせないパクチーです...
発芽

パクチーの発芽確認

4月分として、4月7日に種を蒔いたパクチーの発芽を確認しました。 種を蒔いてから8日目での発芽確認となりました。
播種

4月分のパクチーの種まき

パクチーを月に一度程度種まきをして、年中新鮮なパクチーが手に入る状態にしたいと考え、先月に続いて今月もパクチーの種を蒔きました。 今回は、南北の畝、一番西側の畝を利用しました。15~20cm 間隔にくぼみを作り、そこに、パクチーの種を4~6...
播種

パクチーの種まき

タイ料理に欠かせないパクチー、同じ集落に住む人もほしいというので、今後は定期的に収穫できるように、月に一度程種まきをしてゆきたいと思う。 今回のタネは、石嶺のJAで購入した「トーホク社」のタネと、家内がタイから持ち込んできた、処理されて赤く...
播種

覚書「パクチー、葉大根、春菊」の種まき

パクチー:じゃがいもの畝の北側に直に蒔く、また、ニラが生えてなかった白いプランターにもパクチーの種を蒔く 葉大根:何故か種を蒔いてもなかなか出てこない畝(ササゲの西側)に種をまく 春菊:以前落花生を植えていたところに、春菊の種を巻いたが、量...
生育記録

ポットに種を蒔いたパウチーの発芽確認

10月22日にポットに種を蒔いたパクチーの発芽を確認しました。 種を蒔いてから、ちょうど8日目です。18ポット中、9つのポットで1~2個体の発芽確認となります。