害虫 ゴーヤーにアシビロヘリカメムシ ゴーヤーの葉っぱに、カミキリムシのような黒い虫がいました。調べてみるとアシビロヘリカメムシというカメムシの仲間です。 この害虫も、葉っぱから地面に落として、棒で叩いて処理、もしくは長靴で踏んで処理しています。困ったもんですね。 2024.06.07 害虫
害虫 ゴーヤーにオレンジ色のウリハムシが… ゴーヤーの実や葉っぱに、オレンジ色の虫がたくさん。汁を吸っているようです。おそらく、ウリハムシ。 葉っぱを叩いて、葉から地面に落として、棒でたたき駆除しました。ごめんなさい。 2024.06.04 害虫
誘引 つる性植物の誘引 菜園の中央部で鉄骨で櫓を組んでいる下の畝に、ゴーヤー、ハヤトウリなどを栽培しています。茎も長くなり、竿を何本か立てたのですが、自力ではうまく巻き上がらないので、誘引しました。 100円ショップに園芸テープという便利なものが販売されていたので... 2024.04.26 誘引
移し替え ゴーヤーの移し替え 昨年植えたゴーヤー、台風で鉄骨がくずれて、放置していたゴーヤーのうち実が熟して種になり、今年になって発芽したものを畑からポットに移して育てていました。 本葉も出てきたので、露地に移し替えました。鉄骨の下部の、ハヤトウリと同じ畝です。 2024.03.16 移し替え
移し替え ゴーヤーの移植 昨年、ゴーヤーの苗を植えて鉄骨の棚の下で育てていたゴーヤーの子孫が自然発芽して目を出していたので、菜園から鉢に移し替えました。 もう少し大きくなってから、ツルを伸ばせる場所に移し替えるつもりです。 2024.01.20 移し替え