大葉にら

播種

大葉にらの種まき

ダイソーで購入した大葉にらの種を露地に蒔きました。畝の場所は、午後から隣の建物の影になる畑の一番南側、島とうがらしを移植した場所の東側になります。畝の長さは約2m,種をスジ状に蒔きました。
播種

大葉にらの種まき

10月8日にプランターに種を蒔いた大葉にら(種はダイソーで購入したもの)ですが、8日たった16日でも発芽が確認できないので、先日、石嶺のJAで購入した種を蒔いて、換えました。 プランターの土をかき回してみましたが、発芽したような形跡が全く観...
播種

大葉にら

ダイソーで購入した大葉にらの種を、プランターにばらまきしてみました。 巻時は3月~6月とありますが、沖縄の八百屋では年中販売しているので、収穫できるのでは?と思いますが、どうなんでしょう。 プランターに花と野菜の土一袋(10L) 数ミリの黒...
生育記録

大葉にら、しまなの発芽を確認しました。

大葉にら 4月26日に種を蒔いた大葉にらの発芽を確認しました。 種まきをして10日目での発芽確認です。発芽したニラはかなり細いですね。 しまな さらに、5月1日に種を蒔いた「しまな」の発芽も確認しました。種を蒔いてから5日目での発芽確認とな...
播種

二十日大根、大葉にら、葉ねぎ、アスパラガスの種蒔

それぞれ、100円ショップのダイソーで一袋50円で購入した種を、試しに蒔いてみました。 15~20 cm 間隔で2列の線状に種を蒔いて、水をたっぷりかけ発芽を待つことにします。 20日大根のタネ 葉ねぎのタネ 大葉にらのタネ アスパラガスの...