播種 中葉しゅんぎくの種まき 「春菊」100円ショップで仕入れたものですが、種の量が他の植物に比べてかなり多く入っています。うちの畑では、幼葉の虫による被害が多いので、大量の種をまき、虫に幼葉を食いつくされないうちに、虫に食われなかった個体が大きくなるという方法が有効か... 2022.11.27 播種
播種 覚書「パクチー、葉大根、春菊」の種まき パクチー:じゃがいもの畝の北側に直に蒔く、また、ニラが生えてなかった白いプランターにもパクチーの種を蒔く 葉大根:何故か種を蒔いてもなかなか出てこない畝(ササゲの西側)に種をまく 春菊:以前落花生を植えていたところに、春菊の種を巻いたが、量... 2022.11.21 播種
播種 つくりやすい春菊。その3 1回めは春菊の種を蒔きすぎて、ボウボウに生えてきた春菊、でもその後間引きをして元気に育っています。 2回めは種を少なく蒔きすぎて、元気のない春菊 そこで、3回目の春菊の種は1回目と同様に、結構な量の種を蒔いてみました。 場所は、パクチーの種... 2022.11.06 播種
播種 中葉しゅんぎく 「中葉しゅんぎく」と、先日種まきした「作りやすいしゅんぎく」の違いがよくわかりませんが、ダイソーで売っていたので、種を蒔いてみることにしました。 長い畝、北から2番めの中央辺りに2m程の長さに種を筋状に蒔いてみました。 2022.10.26 播種
播種 春菊の種を蒔く(2回め) 前回蒔いた春菊の成長が素晴らしいので、もう一度別の場所に春菊の種を蒔くことにしました。 先日収穫した落花生の跡地を耕し直し、堆肥を加えて、2列の筋状に種を蒔きました。今回は、種を巻きすぎないように注意しながら蒔いたつもりです。 2022.10.21 播種
間引き 春菊:間引き 10月10日に種を蒔いて、13日に発芽が確認できた春菊。 発芽率も高いのか、たくさん巻きすぎたのか、順調に育ちすぎて密の状態になっています。少し間引いてみました。小さいのをまびこうとするのですが、近くの個体も絡まって間引いてしまいます。種を... 2022.10.21 間引き