移し替え メルカリで買った黄斑月桃 メルカリで調達した黄斑月桃、根っこが1cmちょっとしかない。これでうまく育つのだろうか? 葉っぱを落としたほうが良いかな? ちょっと、様子を見てみることに。四角い鉢に移しておきました。 2025.04.26 移し替え
移し替え 月桃の塊を移し替え 昨年末に、シノプに送った月桃の種の残りを、結構いっぱい、ドバっと空いていた鉢に入れて土を被せて、ときどき、水をあげていたが、発芽した状態が、かなり密な状態。 そこで、一株ずつに分離して、ポットでもう少し大きくなるまで育ててみようと思い、分離... 2025.04.12 移し替え
播種 黄斑月桃の種を蒔く メルカリで購入した黄斑月桃の種をポットに蒔きました。一晩、メネデール液につけた後に、1ポットあたり、3~4粒の種を撒きました。ポットの数は全部で18ポット。ほんとに、黄斑の葉っぱになるのか楽しみです。 2025.04.12 播種
移し替え 黄斑月桃の移し替え メルカリに出品していた、石垣島産の黄斑月桃の苗を、ダイソーで購入した200円の鉢に移し替えました。土には、これもダイソーで購入した植物の土とメイクマンで購入した培養土を混ぜたものを使用しました。 届いたときの、キフゲットウです 2025.03.22 移し替え
挿し木 月桃の挿木に挑戦! 斑入りの月桃を見つけてきたが、これの種ができるのを待つには、時間がかかるし、株をとってくるのも盗みをしているようでだめ。 それだったら、茎を一本いただいて、挿木をしてみてはどうだろうか? 月桃も挿木で増やすことができるのだろうか? と、思い... 2025.03.15 挿し木
移し替え ポットの月桃を露地に移し替え ポットに種を入れて発芽させ、室内で育てていた月桃を露地に移し替えました。 将来的には、金網のフェンスを外して、月桃の垣根にしたいと考え、菜園西側の端に移し替えました。 2025.02.10 移し替え