発芽

発芽

早生枝豆の発芽確認

3月20日及び22日に種を露地に蒔いた早生枝豆の発芽を確認しました。旅行中に発芽したようで7日以内での発芽確認となりました。2回に分けて蒔いたので、たった2日ですが、成長に差がありました。 2日遅く蒔いたものはまだ小さい
発芽

春大根の発芽確認

3月23日に露地に種を蒔いた春大根の発芽を確認しました。旅行中に発芽したようで6日以内での発芽確認となりました。
発芽

地這きゅうりの発芽確認

3月23日に種を蒔いた地這きゅうりの発芽を確認しました。旅行中に確認できなかったので、6日以内に発芽していることになります。
発芽

二十日大根の発芽確認

3月13日にポットに種を蒔いた赤丸はつか大根の発芽を確認しました。種を蒔いて2日目ですが、はやいですねぇ~
発芽

オクラの発芽確認

3月11日にポットに種を蒔いたオクラの発芽を確認しました。種を蒔いて4日目での発芽確認となります。
発芽

エンドウの発芽確認

3月11日にポットに種を蒔いたエンドウの発芽を確認しました。4日目での発芽確認となります。
発芽

インゲンの発芽確認

3月11日にポットに種を蒔いたインゲンの発芽を確認しました。4日めでの発芽確認となります。
発芽

青じその発芽確認

1月19日に、正方形の鉢に種を蒔いた青じその発芽を確認しました。と、言っても、発芽したのはだいぶう前だと思います。気が付きませんでした。 青じその大きさから見て、最初に発芽して大きくなった個体の発芽は2週間以上は経っていると思います。はじめ...
発芽

エンサイの発芽確認

3月11日に種を蒔いたエンサイの発芽を確認しました。種を蒔いて三日目での発芽確認です。早いですねぇ~ 時折雨が降る日、カタツムリに新芽が食べられちゃわないように、軒下の雨水が来ないところに移動しました。
発芽

カンボジア・プリック・キー・ヌーの発芽確認

8月25日に種を蒔いた、カンボジアの細く、短い唐辛子、プリック・キー・ヌーの発芽を確認しました。同じ日に同じ環境で種を蒔いた、島とうがらしよりも早い発芽です。 種を蒔いてから9日目での発芽確認となります。