移し替え ベトナムコリアンダー・ラクサと島とうがらしの移植 ベトナムコリアンダー・ラクサを水やりに適した入口の近くの畝で育てていましたが、タイ人の知り合いが、「ラクサは水が多く、日陰を好むよ」というので、菜園の中でも、雨が降ったら水がたまり、隣接する建物の影になりやすい、一番南側の畝に移植することに... 2024.01.13 移し替え
挿し木 ベトナムコリアンダー・ラクサの挿し木 2024年1月6日に市場で仕入れたベトナムコリアンダー、大きな葉を落とし、3日ほど水につけておいたら、既にいくつかの枝では、発根が確認できました。ベトナムコリアンダーの生命力、恐るべし。そこで、20本程の枝を、ポットに挿し木しました。土はメ... 2024.01.09 挿し木
挿し木 ベトナムコリアンダーの挿し木 メルカリで3回めとなる、ベトナムコリアンダーの苗を購入しました。 今回は、800円で、かなりの量のベトナムコリアンダーとなりした。説明文には8~10株と書かれていましたが、大きすぎるのは半分に切ったりして、小さいポットに16株、大きいポット... 2023.12.31 挿し木
移し替え ラクサ・ベトナムコリアンダーの移し替え メルカリで買ったラクサの苗をポットで生育させていましたが、結構なサイズまで成長し、ポットの株の穴からは根っこが顔を出すようになったので、一部を露地に移し替えることにしました。 今日は、今ポットで生育させているラクサの約半分にあたる、大きい個... 2023.12.22 移し替え
移し替え ベトナムコリアンダー・ラクサを日当たりの良い場所へ移動 ベトナム雑貨店で買った食用として売られていたラクサ(ベトナムコリアンダー)の茎を挿し木して、元気よく成長しているラクサの株を、これまで、夕方に少し火が当たるところから、10時過ぎから夕方まで日光が当たる場所に移動しました。 当初は、少し大き... 2023.12.15 移し替え
生育記録 ラクサ:ベトナムコリアンダー (rau răm)の成長 ベトナム雑貨店で買ったラクサ:ベトナムコリアンダー (rau răm) 12月4日に、根の部分をポットに挿し木したラクサ・ベトナムコリアンダーですが、10日後には、葉っぱも大きくなり、元気強い感じが出て、成長が認められます。 12月4日、ポ... 2023.12.14 生育記録
苗 ベトナムコリアンダー第二陣 メルカリに出品されていた、ベトナムコリアンダー(rau răm)の苗が、大阪のおそらくベトナム人から送られてきた。全部で5本の苗を、まずはポットに入れて、根付かせてから、路地に植えていこうと考えています。 2023.12.10 苗
移し替え ラクサ:ベトナムコリアンダー (rau răm)の苗 メルカリで、ベトナムコリアンダーの苗を販売していたので、購入してみました。速達で送ってもらったので、注文して24時間ほどで到着しました。 苗は2つ。取り急ぎポットの移し替えて水をかけておきました。うまく、成長してくれることを望みます。 ちな... 2023.12.08 移し替え
苗 ラクサ:ベトナムコリアンダー (rau răm) ベトナム料理店の女将に、ベトナムコリアンダー:rau răm をたくさん使うので、作っていないか? と、聞かれたが、どんなハーブなのか検討もつかなかったので、ネットで色々調べてみた。 ベトナム料理店でも、ベトナムコリアンダー:rau răm... 2023.12.08 苗