激辛とうがらし

農業資材

支柱が必要なとうがらし

沖縄近海に熱帯低気圧が発生し、風が強くなった。時折雨も降り出す天気で、予報ではこの熱帯低気圧が、台風9号に変わるとのこと。 激辛とうがらし:支柱が必要 菜園の畝に植えた激辛とうがらしは高さ30~50cm になる丈まで成長している株もあります...
収穫

激辛とうがらしの収穫:7回目の収穫

前回、6回目の収穫を7月8日に行い、それから9日経った7月17日に7回目の収穫を行いました。 収穫できた激辛トウガラシは、約245gでした。今回は赤く色が変化した個体もありました。 7回目 27.2g/Day 6回目 22g/Day 5回目...
収穫

激辛とうがらしの収穫:6回目の収穫

前回、5回目の収穫を7月3日に行い、それから5日経った7月8日に6回目の収穫を行いました。 収穫できた激辛トウガラシは、約110gでした。今回は丸く渦を巻くような個体は全部で35個のうち2個ほどでした。もしかすると、カメムシを退治した結果な...
収穫

激辛とうがらしの収穫:5回目

前回、4回目の収穫を6月20日に行い、それから13日経った7月3日に5回目の収穫を行いました。 収穫できた激辛トウガラシは、約160gでした。今回は赤くなった実が4個ほどありましたが、虫に食われていました。 5回目 12.3g/Day 4回...
移し替え

激辛とうがらしの移し替え

ポットで発芽し育てていた激辛とうがらしのなかで、大きく育っている6株を畝に移し替えました。 早く実をつけてくれることを願っています。
収穫

激辛とうがらしの収穫:4回め

前回、3回目の収穫を6月17日に行い、それから3日経った6月20日に4回目の収穫を行いました。 収穫できた激辛トウガラシは、約45gでした。
収穫

激辛とうがらしの収穫:3回目

前回、2回目の収穫を6月13日に行い、それから4日経った6月17日に3回目の収穫を行いました。 収穫できた激辛トウガラシは、約80gでした。
収穫

激辛とうがらしの収穫:2回目

明日、ラクサや、タイバジルを納品するので、ついでに、トウガラシも販売してもらうので、収穫しました。 前回収穫したのは5月31日、それから12日後、収穫できたトウガラシは 約100g でした。
収穫

激辛とうがらしの収穫

大きく育ち、実がなるようになった、8株の激辛とうがらしを1ヶ月間程放置し、緑色の実が赤くなるのを待ちましたが、待っている間に、虫に食われて落ちたりしていたので、販売できそうな大きさに育った実を収穫してみました。 合計 225g の実を収穫す...
生育記録

げきからトウガラシの実がなる

昨年の12月末に種を蒔いて、育てていた「げきからトウガラシ」の実がなっているのを確認しました。 まだ、緑色をしていますが、カタツムリや虫に食われる前に収穫したほうがいいのかな?