収穫

収穫

バタフライピーの種

今年の4月に苗を購入し、畑に植えたバタフライピーですが。 毎日青い花をたくさんつけて、花を収穫しては、青いお茶を楽しんでいます。 花として収穫しなかった所は、実がなり、そのままにしておくと、乾燥して種ができてきました。 今日はその種を収穫し...
収穫

うりずんの収穫

フェンス沿いに植えたウリズン、これまでにも何度となく収穫していますが、今日は、収穫し忘れて大きく、固くなり食用にならなくなった個体も枝から取り出しました。 大きなビニール袋いっぱいですが、半数近くは食べられない個体です。まめに収穫しないとだ...
収穫

落花生の収穫

5ヶ月前にメイクマンで苗を買った落花生、来週開催予定のおやじの会の飲み会に持参しようと思ってまだ収穫していなかったのだけろ、うちのやつが勝手に収穫してしまった。 ひと月前にもう食べられるかと思い、一部収穫してみましたが。まだでした。 8月2...
収穫

ササゲ・けごんの滝の実が細い

ササゲ(けごんの滝)の実が成りました。しかし、沖縄の八百屋でよく見かけるフーロー豆に比べるとかなり細いです。 品種けごんの滝は実が細いのが特徴なのでしょうか? もう少し太くなるまで待っていたら、ふやけたような感じになってしまいました。虫に食...
収穫

葉ねぎの収穫

4月26日に種を蒔いた葉ねぎですが、成長して先端の一部が黄色くなってきたので、そろそろ収穫の時期を迎えていると思います。 葉ねぎが必要なおかずを作るときに刈り取ろうと思っています。
収穫

枝豆の収穫

4月10日に種を蒔いた枝豆(白鳥)の実がかなり大きく成長したので、一部を収穫しました。種を蒔いてから65日目になります。 収穫はハサミを使って、太っている実だけを枝から切り離しました。 収穫した実は、かなり土をかぶっているので、水洗いが必要...
収穫

二十日ネギの収穫

4月16日に二十日ネギの整理をして、再生しないかなぁ~ と望んでいたのですが.. あれから、一ヶ月半、梅雨も後半に入った6月になると、二十日ネギも食べ頃を迎えました。 葉の先が少し黄色くなりかけていたので、早く収穫して食べないと、また、昔の...
収穫

パクチーの種を取る

昨年に植えたパクチー、食べ頃の時期に食べずにそのまま花を咲かせ種をつけたパクチー。梅雨の合間の晴れた日に種を収穫しました。 収穫した種は近いうちに蒔いてみます。ちゃんと芽が出るかな?
収穫

エンサイの収穫

5月7日にエンサイの森を整理し、根っこと太い茎のみを残して伐採してから、約20日 新しい芽も成長して、食べ頃のエンサイを一部収穫しました。ほったらかしておくと、茎が固くなって食用になりませんからね。 パクブンファイデーン 夕食に、パクブンァ...
収穫

二十日大根の収穫

4月26日に種を蒔いた二十日大根、1週間ほど前に半分収穫したのですが、その時はまだ少し早いと思い、半分は収穫せずに残しておきました。 今日、5月25日は種を蒔いてからちょうど30日。1週間前に収穫した二十日大根よりも、2~3周り大きくなって...