JA首里で、沖縄専用?とのキャッチコピーが書かれたほうれん草の種を購入したので、使われていない畝に種を蒔いてみました。種まきは2条で筋状にまいてみました。
これまでのほうれん草の種は、棘のあるような種だったのですが、今回の種は、丸みを帯びた種で、棘のような突起物は見られませんでした。
畝は、鉄骨の近くで、最も西側の長い畝。ホーラパーの群生のすぐ近くです。





JA首里で、沖縄専用?とのキャッチコピーが書かれたほうれん草の種を購入したので、使われていない畝に種を蒔いてみました。種まきは2条で筋状にまいてみました。
これまでのほうれん草の種は、棘のあるような種だったのですが、今回の種は、丸みを帯びた種で、棘のような突起物は見られませんでした。
畝は、鉄骨の近くで、最も西側の長い畝。ホーラパーの群生のすぐ近くです。
コメント