夏枯れするウリズン
フェンス沿いに、ウリズンを植えています。5月ごろから実ができて、大量に収穫でき、ご近所さんにおすそ分けして好評でした。毎日、少なくとも、ビニール袋1袋は収穫できました。
しかし、7月中旬あたりから、実がつかなくなりました。暑いから? 理由はよくわかりません。ただ、将来花になり、実をつけるであろう、芽は確認できました。


結局8月中旬あたりから、また、大量に収穫できる状態に戻りました。ウリズンも夏枯れするのでしょうか?


台風11号接近でウリズンを除去する
9月の頭に台風11号が沖縄本島に接近、更に南下して、また戻ってくるという予報があり、長時間暴風雨にさらされる可能性があると判断しました。
ウリズン自身の重量でフェンスが傾きかけていることもあり、蔓の大部分を除去し、風通しのよい状態に戻す作業を行いました。
台風が過ぎて1週間以上経ちますが、つるが少しずつ伸びて、一部では花も咲かせています。以前のような状態まで戻るかわかりませんが、台風が近づいてこない限りはこのまま成長させ、大量に収穫できればいいなと思っています。





コメント