播種 かきちしゃの種をまく 昨年購入し、栽培したこともあるカキチシャの種を露地に直播きしました。 場所は、これまでそら豆を栽培していた畝でう、しそを植えた畝と同じ畝で、しその西側になります。 2023.03.23 播種
生育記録 梅雨のど真ん中、農作物の成長具合 毎日雨が続いている梅雨のど真ん中あたり、5月16日の畑の様子。 二十日大根の間引き 1回めの二十日大根に気を良くして、2回めの二十日大根の種を蒔いて数日。すでに筋状に蒔いた種のように、葉っぱが出てきており、一部は葉が重なったようになっている... 2022.05.18 生育記録
生育記録 かきちしゃの発芽を確認 5月2日に種を蒔いたかきちしゃの発芽を、5月5日に確認しました。 種を蒔いて3日めの発芽となります。同時に蒔いたしまなの発芽はまだでした。 沖縄は昨日の5月4日から梅雨入りし、しとしとと雨が降って、農作業はお休みです。 2022.05.05 生育記録
播種 しまな、かきちしゃの種を蒔く は野菜として沖縄の八百屋でよくお目にかかる、「しまな」と「かきちしゃ」の種を蒔きました。沖縄では周年栽培ができるとのことなので、夏、野菜が不足するときに利用できればと思っています。 長さ2m程、幅50cm程の畝の中央に一筋の線を引くように筋... 2022.05.01 播種