発芽

ベトナムとうがらしの発芽確認

7月31日、8月4日に種を蒔いたベトナムとうがらしですが、旅行から戻った8月15日には、すでに発芽しているのを確認しました。発芽率は7月31日に蒔いたものは10%程度、8月4日に蒔いたものは30%程と、他のとうがらしに比べると極端に低い発芽...
発芽

ラジャスタン・チリの発芽

8月5日に種をポットに4粒づつ蒔いたラジャスタン・チリですが、旅行から戻った8月15日にはすでに発芽していました。 ほとんどのポットで発芽が確認でき、1ポットに複数個の発芽が確認できました。少し様子を見てから、間引きをしようと思います。
播種

島らっきょの種を蒔く

メイクマンで、プランターや培養土を買いに行った所、島らっきょの種が販売されていたので、自分が食すために育ててみることにしました。 種の価格は、一袋598円でした。 細長のプランターのそこに、底敷石を入れて、その上にメイクマンで購入した培養土...
播種

プリック・デーン・チンダーの種まき

ロイエットのスワンナプーム市場で売られていた、スワンナプーム産の赤唐辛子(プリック・デーン・チンダー)を購入し、天日で3日ほど乾かした実から種を採取しました。 スワンナプームなどのタイ・カンボジアの市場では、細長い5~10cm 程の赤い唐辛...
播種

ラジャスタン・チリの種を蒔く

5月に種を蒔いたラジャスタン・チリは結局10株くらいを露地に移し替えた程度で、あまりうまく育っていない。 余っている種をすべて蒔いてみることにしました。40個のポットに4粒づつの種を蒔いて置きました。
実験

島とうがらしの実に入っている種の数は?

菜園で育てている島とうがらしの赤く熟した実を採取して乾燥させて種を採る際に、それぞれに実の長さと、含まれている種の数を記録してみました。 実の長さの平均は 19.8 mm 種の個数の平均は 23.9 個 実の長さ 1mm あたり 1.2 個...
実験

レモングラスの葉を利用した保湿対策

このところの猛暑、雨もなかなかふらず、露地に植え替えたとうがらしから水分がなくなり、しおれてしまっている個体もあります。水をやれば元気になるのですが、水を上げる時間まで持たないようです。 そこで、菜園にあるレモングラスの葉を株と株の間に敷き...
実験

ベトナムとうがらしの実の中の種の数

種まき用に購入したベトナムとうがらしですが、種を採る際に、それぞれに実で、長さと種の数を計測してみました。 2 cm ちょっとの実で、20個程の種が入っていることがわかりました。 実の長さの平均は 22.8 mm 種の個数の平均は 19 個...
播種

ベトナム・とうがらし

メルカリで「ベトナムとうがらし」が販売されていたので、購入しました。生の唐辛子をビニール袋に入れ、週末の休みを挟んで、普通郵便で兵庫県からの発送だったため、到着まで5日かかり、受け取った唐辛子を見ると、一部ではカビが生えていました。生食用だ...
挿し木

ラクサの挿し木

土地が売りに出されている菜園ですが、業者が土地の価格を調整しやすくしたので、不動産屋が見に来るようになりました。やがてこの土地が売られて、菜園でなくなる日も近いと思い、有効利用していない我が家の庭に、ラクサを挿し木しました。挿し木した場所は...