収穫 ガパオの重量 ガパオの販売の際の参考のために、ガパオの重量を計測しました。 約20cm程の長さのガパオの重量は 5g でした。 葉の重さが 4g 、枝の重さは 1g です。ガパオライスを作る際には1人前でだいたいこの程度の葉を使用すると思われます。 約2... 2023.12.21 収穫
収穫 ホーラパーの重量 枝付きのホーラパーの葉を納品する際、株の先端部10cm程を切り取っているのですが、この部分の重量を測ってみました。 1切れ、4~5g でした。 1Kg納品する際には、200切れ以上、必要となる計算です。 2023.12.19 収穫
収穫 次郎丸ほうれん草の収穫 11月12日に露地に種を蒔いた次郎丸ほうれん草を、間引きを兼ねて、一部収穫してみました。種を蒔いてから1ヶ月と5日です。 以外と虫に食われることもなく育ちました。もっと大きくなると思いますが、手頃なサイズでした。ちょうど沖縄そばの汁として、... 2023.12.15 収穫
収穫 島とうがらしの収穫 赤くなってきた島とうがらしを収穫しました。自宅消費の3ヶ月分くらいはありそうです。 鳥に食われた状態の実もあったので、種取り用に取っておきました。 鳥につつかれた島とうがらし 2023.12.13 収穫
収穫 ガパオの種の収穫 畑の至る所に生えているガパオの種を収穫しました。花が咲いた後の小麦色になった穂のような部分を鋤くようにとり、ビニール袋に入れて、もみもみして、中には言っている黒い小さな種を出し、殻の部分を風で吹き飛ばせて、種を取りました。種と一緒に小さな虫... 2023.12.02 収穫
収穫 早太り大根の収穫 9月25日に畝に直接種を蒔いた早太り大根ですが、今日で種を蒔いてから45日と、収穫の日を迎えたようなので、試しに半分ほどの大根を収穫してみました。 やはり、土がクチャと呼ばれる粘土質の土なので、大きく成長するのは難しいのかもしれません。 ま... 2023.11.11 収穫
収穫 落花生の収穫 4月1日に露地に種を巻いた落花生ですが、そろそろ収穫してみようかということで約5ヶ月後の8月27日に収穫してみました。 1平米程に3~4本程あった苗から、びっくりするほど実が採れました。カゴいっぱいになり、落花生を塩水で茹でていただきました... 2023.08.27 収穫
収穫 そら豆の収穫 昨年、露地に植えたそら豆をいつ収穫したら良いかわからなかったので、ほっておいたところ、一部の実が、焦げたように黒く変色していました。 黒くなった実をとり、観察してみたところ、穴があいている箇所があり、どうやら虫に食われてしまったようです。虫... 2023.03.19 収穫
収穫 二十日大根の収穫 10月4日に種を蒔いた、赤丸はつか大根ですが、ちょうど1ヶ月経った今日11月4日に収穫しました。 母が食べた話を聞くと、軽く湯がいて食べたところ、美味しかったとのこと。苦くはなかったようです。 早速後で試してみます。 2022.11.04 収穫