島とうがらしに多量のカメムシ発生

害虫

ラクサの沼付近に生えている島とうがらしをメンテしようとして、葉っぱをどけて内部を見てみると、多量のカメムシが、幹の上を歩いていました。

なんでこんなにいるの?と、思うくらい大量にいます。何をしているのかわかりませんが… おそらく、汁を吸っているのかと思いおます。

島とうがらしにとっては迷惑な害虫なので、手で地面に払い落とし、棒で叩いて処分します。しかし、カメムシの数が多すぎて… 毎日覗いて、カメムシを見つけたら、処理することにします。

ちなみに、菜園のすべての島とうがらしにカメムシがいるわけではなく、特定の数本の島とうがらしにカメムシが大量に生息している状況です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました