播種 エンサイの発芽確認と、露地への種まき 10月30日にポットに種を蒔いたエンサイの発芽を確認しました。種を蒔いてから5日目での発芽確認となりました。5日目に発芽確認できたのは1ポットのみですが、その2日後にはすべてのポットで、複数個体の発芽が確認できました。 発芽が確認できたので... 2023.11.05 播種発芽
苗 ミニトマトの支柱 先日、町内に住む方から、ミニトマトの苗木を40本ももらい、畑に移し替えたのですが、昨晩、雨が降ったときに、風も出ていたのか、苗木が地面に這うように、倒れたような状態になっていました。 早速、支柱を購入し、紐に結びつけました。これで良いのかな... 2023.11.03 苗
生育記録 ニラの株分け後の中央の葉の成長 4日前に株分けをしたニラですが、今日見ると、どの個体も、中央の葉のみが長く成長しています。中央に成長点があるからなのでしょうか?他の葉はその後どうなるのか興味が湧いてきました。 2023.10.31 生育記録
播種 エンサイの種をまく 発芽確認の為に、石嶺のJAで購入したエンサイの種をポットに蒔きました。小さめのポットに3~4粒のエンサイの種を入れてみました。 最近、このJAで購入した、島とうがらし、玉ねぎなどの発芽が良くないので、実験してみます。 うまく発芽するのであれ... 2023.10.30 播種
株分け 大葉にらの株分け ニラの需要が大きくなったので、ニラの種を蒔いたものの、一向に目が出てこない。すでに、露地、ポット、プランターなど環境を変えてみたものの、それでも目が出てくる気配がない。 何気なく読んだ園芸書に、ニラの株分けのことが書いてあった。なるほど、株... 2023.10.27 株分け
播種 島とうがらしの種をまく 園芸店で購入した島とうがらしの種の発芽率が50粒で5本しか発芽しないという結果だったので、今、庭に生えている島とうがらしの、赤く熟した実を採ってきて、ナイフで実を切り、中の種を取り出しました。 一粒の実に10〜30粒の種が入っていました。 ... 2023.10.25 播種
播種 大葉にらの種をポットに 露地に種を蒔いた大葉にらが全然発芽しないので、ぽっとに種を蒔いてみました。 玉ねぎの種が発芽しなかったポットに種を蒔きました。一つのポットにおそらく5粒以上の種を蒔いたと思います。発芽するでしょうか? 種はJAで購入した種です。 2023.10.19 播種
播種 大根の種まき 早太り大根の種をダイソーで購入し、畝に蒔いてみました。 25cm間隔で1穴に2~3粒入れました。全部で15程の穴に種を蒔きました。40~50日後に収穫できるとありますが... 種を蒔いた畝は、長い畝の北から2番めの東半分程。西半分はパクチー... 2023.09.25 播種