収穫 二十日ネギの収穫 4月16日に二十日ネギの整理をして、再生しないかなぁ~ と望んでいたのですが.. あれから、一ヶ月半、梅雨も後半に入った6月になると、二十日ネギも食べ頃を迎えました。 葉の先が少し黄色くなりかけていたので、早く収穫して食べないと、また、昔の... 2022.06.01 収穫
収穫 パクチーの種を取る 昨年に植えたパクチー、食べ頃の時期に食べずにそのまま花を咲かせ種をつけたパクチー。梅雨の合間の晴れた日に種を収穫しました。 収穫した種は近いうちに蒔いてみます。ちゃんと芽が出るかな? 2022.06.01 収穫
収穫 エンサイの収穫 5月7日にエンサイの森を整理し、根っこと太い茎のみを残して伐採してから、約20日 新しい芽も成長して、食べ頃のエンサイを一部収穫しました。ほったらかしておくと、茎が固くなって食用になりませんからね。 パクブンファイデーン 夕食に、パクブンァ... 2022.05.26 収穫
収穫 二十日大根の収穫 4月26日に種を蒔いた二十日大根、1週間ほど前に半分収穫したのですが、その時はまだ少し早いと思い、半分は収穫せずに残しておきました。 今日、5月25日は種を蒔いてからちょうど30日。1週間前に収穫した二十日大根よりも、2~3周り大きくなって... 2022.05.25 収穫
生育記録 枝豆に実がなっているのを確認 4月10日種を畝に蒔いた、早生枝豆(白鳥)に、実がなっているのを確認しました。今日はちょうど種を蒔いてから6週間目です。 多い個体で10個程の実をつけていました。まだ、薄べったく身が詰まっていませんが、これからどんどん太っていってほしいです... 2022.05.22 生育記録
播種 梅雨の晴れ間の畑作業 本日 5月18日は朝から雨もふらず日が指す天気。久々に畑での作業を行いました。 ネットをはる ササゲがメインの畝にキュウリネットをはり、つるが出始めたササゲが巻きつけるようにしました。 二十日大根の収穫 種を蒔いてから、ちょうど21日目とな... 2022.05.19 播種生育記録
生育記録 梅雨のど真ん中、農作物の成長具合 毎日雨が続いている梅雨のど真ん中あたり、5月16日の畑の様子。 二十日大根の間引き 1回めの二十日大根に気を良くして、2回めの二十日大根の種を蒔いて数日。すでに筋状に蒔いた種のように、葉っぱが出てきており、一部は葉が重なったようになっている... 2022.05.18 生育記録
自然現象 強風でパパイヤの木倒れる 梅雨の真っ最中の沖縄ですが、5月13日の夕方からかなり強い風と雨があり、窓を開けっ放しにしていた部屋は、浸水でもしたのか?というほど、雨水が入ってきてしまい、畳がびしょ濡れになってしまいました。 翌朝、畑を見てみると、高さ1m程、実が数個つ... 2022.05.14 自然現象